2017-11-16 23:59:56
テーマ:例会記録

101回ストーリーテリングTMC例会報告

D76秋季大会も終わり、肌寒さも増してお鍋が美味しい季節となりましたが、
トーストマスターズ、ゲストの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

当クラブは元気です!!

さて、11月16日のストーリーテリング第101回例会では
ストーリーテリングTMCの創設者のひとりマーティによる、
毎年開催、ワークショップ「Hero’s Journey」が行われました。

「ストーリーテリングの有効性」、
「Hero’s Journeyについて」、
「スターウォーズのシナリオ考察」
「パブリックスピーチに活かすにはどうすればいいのか?」

そして、参加者による「その場で作り上げたスピーチ」とまさに、
ストーリーテリング共に学び、実践するワークショップとなりました。

この報告を書いている私はおそらく5回、参加しているのですが・・・

それでもなお、法則に加えて心理的な話や質問があり、
とても!興味深く、ワクワクに駆られて・・・
もう!誰かに話したくって、ウズウズに駆られて・・・。

さっそく筆をとった次第です。
(この報告は例会おわってすぐ書いています)

長きにわたり、人々の口承で伝われた続けた神話の面白さ、
さらに、心理学によって裏付けされているHero’s Journey。

この法則を知ったら、知ってしまったら
聞き手の心にそっと残るスピーチが話せるようになると思いませんか。

興味のある方は
このページにトップページにあるメール講座を読んでみてはいかがでしょうか。

12月3日に行われる神奈川地区新人対抗戦に出場されるゲストさんの
手に汗握るドキドキな旅物語のスピーチもあり、

2017年の日本語コンテスト「優勝者」による論評という名の応援。
自由論評はあの巨匠と呼ばれている映画監督二人と同じ日に生まれた、
「物語の申し子」による自由論評という名のお告げがありました。

毎回、神奈川地区新人対抗戦を楽しみにしています。
参加者の真摯にスピーチと向き合う姿勢、パフォーマンスが心に響き、
本当に良い刺激をもらっています。

私は勝手ながら新人戦に関わる皆さんを陰ながら応援します!

次回はいよいよ、100回記念例会ですねー。
12月2日(土)14時から@神田です。(会費500円)

この報告を書いている11月16日の時点では
お席にまだ若干の余裕があるようです。
興味のある方はお問い合わせフォームにてご連絡いただければと思います。

では、また次の物語で。



2017-10-19 23:26:19
テーマ:例会記録

「第100回例会 – 100回目だけど通常例会」が開催されました。

なぜ、このタイトルかというと、
12/2(土)に、改めて100回を祝して、記念例会を開催するからです。

みなさん、12/2(土)の記念例会には、ぜひ来てくださいね!

さて、そういうわけで、10/19(土)は、
100回目の例会でしたが通常例会を開催しました。

ストーリーテラー(通常のTMOE)の私は、
草津温泉へ旅行に行った話から入りました。

あなたは「草津」のことを、なんと発音しますか?

「くさつ」でしょうか?

それとも、「くさづ」でしょうか?

実は、正式には「くさつ」なんですが、
地元の人たちは「くさづ」と発音するのだそうです。

他にも、群馬県の県庁所在地「前橋」も、
標準語と地元の人たちとで、
イントネーションが違ったりします。

なぜ、この話をしたかというと、
今日は、とっても楽しみにしていた、
ラファエルさんの英語の発音ワークショップがあったからです。

こちらのワークショップを受けて、私は感動してしまいました!

発音の授業で、これほど夢中になったものはありません。

そのぐらい、素晴らしかったです。

現在、学校教育で発音記号は習わないので、
私も社会人になってから、改めて学びました。

でも、ラファエルさんのワークショップを、
もっと若い頃に受けていたら、
人生が変わっていただろうなと思えるぐらい、
本当に素晴らしい内容でした。

そして、準備スピーチは、新入会員のMさん。

勢いがありながら、
ストーリーテリングがしっかりと組み込まれていて、
今後の成長が非常に素晴らしい内容でした。

Mさん、ストテリでは、
ニックネームで呼び合っていますので、
ぜひ、次回までにニックネームを考えておいてくださいね!

改めてお伝えしますが、
100回を祝した記念例会を「12/2(土)」に開催します。

当日、みなさんと会場でお会いできることを、
心から楽しみにしています。^^



2017-10-07 23:40:50
テーマ:例会記録

第99回例会報告 2017-10-07

 今回ストーリーテラー(普通はTMODと呼ばれる)を努めました私が例会内容を報告します。
 当日は「100 回記念例会作戦会議、ディビジョンコンテスト直前激励会例会」として始まりました。ゲストは翌日、翌々日にディビジョンコンテストを控えたコンテスタント含めて5名参加されました。
 会長挨拶は仕事で扱っているゲームから、三国志と三国志演義の位置づけと面白さについて紹介ありました。ストーリーが広く世の中に知られ、人気の理由であると。
 今日のストーリテラーは昭和の歌謡曲を代表する作詞家阿久悠の作品紹介。短いフレーズにこめられた情景、ストーリーを解説しました。しかしながら悲しい事実が発覚、誰もが知っている名曲を選んだつもりでしたが若い人にはさっぱり。動画準備しておくんだった。
 今回は99回となり次回は100回なのですが、記念例会としては12/2実施予定、その内容に関して今までやってきた70あまりのWSのなかから記念例会で再演するということでその選考。会長と前会長の選んだそれぞれ3つを紹介。1つかぶっていたので5個のエントリーとなり、説明、Q&Aののち、そのうちの一つに決定。そして記念例会ではストテリスピーチコンテストの紹介。「感動部門」「エンターテイメント部門」としておよそ3名づつとの紹介。会員、ゲストさん区別なくオープンで参加を求めることとなりました。記念例会が楽しみだなあ。
 後半は翌日、翌々日にディビジョンコンテストを控えたコンテスタントの練習スピーチ4本。ほら話(Tall Tales)。スピーチのあと良かった所、改善点を全員からのフィードバック。きっと本番に役立ったに違いないのです。
 例会は定刻に終わり、一旦解散。残った何人かでその後しばらくお茶会として再度の練習会。即座に改善点を取り入れ、目の前でみるみる光が増していく珠玉のスピーチ。これでコンテストはバッチリだあ。



  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報

  • * RSSフィード

  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報