2018-01-06 20:55:54
テーマ:例会記録

その日、ストテリTMCの例会会場は異様な雰囲気に満ちていた。
立ち込める香ばしい匂い、エプロン姿のメンバー達、机の上に鎮座する食器の数々・・・

そう、ストテリTMCの今後一年の命運を占う試金石、新春恒例「鍋例会」が今年も開催されたのだ。
スピーチも料理も本気でやるのがストテリ流。言わば料理もストーリーである。

今回作る鍋は3種類。
キムチ鍋、塩ちゃんこ鍋、そしてイタリアン鍋の3トップだ。
この超攻撃的な布陣を見るだけで、ストテリTMCがこの鍋例会に懸ける意気込みをお分りいただけるであろう。

思い起こせば、戦いは昨年末から始まっていた。
イタリアン鍋においてエース級の働きを期待される重要食材「パンチェッタ」が、今回の首謀者であり自他共に認める鍋奉行でもあるキャシー最高司令官の手によって、じっくりと時間をかけて熟成されていく。
絶妙な調味加減、計算し尽くされた温度管理・・・抜かりない。

そして待ちに待った当日。
まずは先陣を切って食材調達チームがスーパーマーケット「オオゼキ」高田馬場店に集結する。
たかが買い出しと侮るなかれ。食材を買い間違えると全く別の料理になってしまうと言っても過言ではない。一歩間違えれば地獄だ。
そんなプレッシャーの中、食材ハンターと化したメンバーは鋭い眼差しと繊細かつ機敏な手捌きで一つ一つ確実に課題をクリアしていく。そしてなんとノーミスで買い出しを成功させるという偉業を達成した。しかも当初の予算を下回るというオマケ付きだ。

例会開始1時間前になると、各分野のスペシャリスト達が続々と会場に集結して作業を開始する。その様子はさながらオーシャンズ11のようだ。
料理はチームプレイ。個の力が求められるのはもちろんのこと、最終的に勝敗を左右するのはチームとしての総合力である。
食材を洗う、切る、混ぜる・・・
常人では近寄ることすら許されない危険な作業を阿吽の呼吸でこなしていく。その熟練された匠の技は何度見ても惚れ惚れする。

いよいよゲームは最終局面へ。
各チーム共に鍋で煮込み始めようとしたその時、事件は起きた。
塩ちゃんこチームの鍋のサイズが予想以上に小さく、食材が鍋に入りきらないというのだ。なんという悪夢。
ついにここでジ・エンドか!誰もが死を予感したその時・・・
手頃な大きさの鍋をもう一つ追加するという発想の転換により難を逃れることができた。まさかその手があったとは。

各チームが調理を終えたところで、例会を開始する。
しかしどうしても鍋のことが気になって集中できない。恋する乙女の気分だ。
会長挨拶と二人の入会式をそそくさと済ませ、例会開始早々15分で鍋休憩をとることに!
高ぶる気持ちを鎮めながら、それぞれの鍋をお椀によそっていく。
3種の鍋をコンプリートして机に並べると、瞬く間に世界で最も美しいトライアングルが形成される。これで何か願いが叶いそうだ。

抑えきれない衝動とともに試食に入ると、そこには想像を超える至福のひとときが待っていた。
まずはキムチ鍋。熟成されたキムチの存在感もさることながら、豚肉に加えてニラ・ゴボウ・ナスといった彩り豊かな野菜達が絶妙なバランスで個性を主張し合っている。まるで味のダンスパーティだ!
次に塩ちゃんこ鍋。白菜・ネギ・豆腐といった心優しい食材達が絶妙な塩加減でお出迎え。そして奥底から現れるつみれの衝撃にもうノックアウト寸前。まるで味のグレイシー柔術だ!
最後にイタリアン鍋。魅惑のパンチェッタに加え、人参・玉ねぎ・パスタがトマトスープに絡みながら舌の上でせめぎ合ってくる。おいおい、エースはパンチェッタだけじゃなかったのかよ。まるで味のオフサイドトラップだ!

しばらくして例会を再開するも、鍋を食べる手を休める者は一人もいない。
例会の司会進行は私が務めたのだが、どういうわけか記憶がほとんど残っていない。
ただ一つ確かなのは、この日だけで私の体重が1kg増加したという事実だけだ。

ありがとうみんな。また1年後、あの場所で会おう。
ストテリメンバーと鍋の食材達に愛を込めて。



2017-12-21 21:00:17
テーマ:例会記録

第103回例会、年内最後の例会のストーリーテラー(TMOE)は私が務めさせていただきました。
最初の会長挨拶は公開中の「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」に関して、そのエッセンスがスピーチにおける聴衆へのアプローチへの共通点があるとの見方を示してくれました。

ストーリーテラーは、クリスマスの話。クリスマスの起源は冬至の祭りが基ではないかとの説を紹介しました。冬至の日は、夜と昼が同じ長さとなり、以後は昼の時間が長くなっていきます。そう、終わりであると同時に始まりなのです。

WSは「ストーリー・テリングの強化書Part2」
参考書籍「ザ・プレゼンテーション」より「関門を超える」をご紹介しました。
「関門」とは日常から非日常へ連れ出す所です。ヒーローズジャーニーでの重要な分岐点です。
これをスピーチに活かすとはどういうことなのでしょう。お知りになりたい方はぜひ見学に来てください。
ビデオでのAさん「リップ・ヴァン・ウィンクル」のご紹介。怖かった。
グループワークは「浦島太郎」をサブキャラの目線で語り、教訓を示すというショートストリー作成。アプローチの方向によって様々なストーリーが展開されました。

準備スピーチは英語で、Rさん。 “ Hymn to Freedom ” 。以前お勤めされていた学校での生徒さんのお話。個人とは個性とは何か深いスピーチでした。
論評はGさんで、聴衆を巻き込み、考えさせるスピーチと良い点を再認識したあと、スパイスという部分で葛藤をもう少し描いたらとのアドバイスでした。
最後に自由論評でMさん、例会準備に早くから関わったメンバーを賞し、メンバー間の協力を称えました。

今年も一年ありがとうございました。
来年もストーリーテリングの魅力を皆様にお伝えしていきたいと思います。



2017-12-02 21:13:47
テーマ:例会記録

2017年12月2日、A子はJR神田駅に降り立った。「もうすっかり冬ね」
北口から斜めに伸びる雑多な店が並ぶ道を進むと、そこには高遠という名の昭和の香りをまとったビル。薄汚れた階段をヒールの音を響かせながら登りドアを開ける。
「ようこそ記念例会にお越しくださいました」
受付の青年がゲスト名簿から顔をあげてA子へと視線を移す。
「あっ、あなたは夏子さん、、、じゃなかった、、。」

皆さんこんにちは。ストーリーテリングTMC第100回(ちょっと過ぎたけど)例会へようこそおいでくださいました。この記念例会のテーマは「ストーリーの玉手箱」。ドアを開けた瞬間からあなたを魅惑のストーリーの世界にお連れいたします。

ストーリーのつまった古いこげ茶色の玉手箱を開けると、、、

そこにはストーリーテリングTMCの時空を遡るデロリアンならぬ動画(マーティさん渾身の作)が。

ガジさんに導かれてストーリーの中に潜むメンターのパワーを体験するワークショップの旅が。

そして様々な物語に登場する料理を味わった後には、ストーリーの申し子たちが紡ぐ言の葉を堪能するスピーチコンテストが。

たっぷり3時間超のストーリーの世界の旅に参加者の皆さんから「楽しくてあっという間でした」とのお声が。ストテリメンバーにとってもいつまでも心に残る記念例会となりました。

ストーリーを愛するすべての人と共にストーリーの力を信じ、また気持ちも新たに次の200回を目指してストーリーテリングTMCは歩んでまいります。

またいつの日かあの駅に降りて、そしてあのドアを開けてみてください。そこにはきっとあのこげ茶色の玉手箱があなたを待っています。



  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報

  • * RSSフィード

  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報