2017-10-19 23:26:19
テーマ:例会記録

「第100回例会 – 100回目だけど通常例会」が開催されました。

なぜ、このタイトルかというと、
12/2(土)に、改めて100回を祝して、記念例会を開催するからです。

みなさん、12/2(土)の記念例会には、ぜひ来てくださいね!

さて、そういうわけで、10/19(土)は、
100回目の例会でしたが通常例会を開催しました。

ストーリーテラー(通常のTMOE)の私は、
草津温泉へ旅行に行った話から入りました。

あなたは「草津」のことを、なんと発音しますか?

「くさつ」でしょうか?

それとも、「くさづ」でしょうか?

実は、正式には「くさつ」なんですが、
地元の人たちは「くさづ」と発音するのだそうです。

他にも、群馬県の県庁所在地「前橋」も、
標準語と地元の人たちとで、
イントネーションが違ったりします。

なぜ、この話をしたかというと、
今日は、とっても楽しみにしていた、
ラファエルさんの英語の発音ワークショップがあったからです。

こちらのワークショップを受けて、私は感動してしまいました!

発音の授業で、これほど夢中になったものはありません。

そのぐらい、素晴らしかったです。

現在、学校教育で発音記号は習わないので、
私も社会人になってから、改めて学びました。

でも、ラファエルさんのワークショップを、
もっと若い頃に受けていたら、
人生が変わっていただろうなと思えるぐらい、
本当に素晴らしい内容でした。

そして、準備スピーチは、新入会員のMさん。

勢いがありながら、
ストーリーテリングがしっかりと組み込まれていて、
今後の成長が非常に素晴らしい内容でした。

Mさん、ストテリでは、
ニックネームで呼び合っていますので、
ぜひ、次回までにニックネームを考えておいてくださいね!

改めてお伝えしますが、
100回を祝した記念例会を「12/2(土)」に開催します。

当日、みなさんと会場でお会いできることを、
心から楽しみにしています。^^



2017-10-08 17:05:35
テーマ:イベント

「ふー、間違えずに浦和駅に到着。えっと何会館だったっけ?そうそう埼玉会館ね。」

10月8日、Division A Contest。この秋はTall Talesつまりほら話のスピーチコンテストです。
ストテリからは英語部門での出場者Mさん。人生初の英語スピーチそして苦手と言っていた英語インタビューもうまくいってほしい。
そして前日の例会にスピーチ練習に来てくださったAさん(日本語)、Iさん(英語)も出場という事で3人の応援です。

会場に着くとまずは入り口で我らがストテリメンバーでエリア14のディレクターのTさんがお出迎え。季節外れの暑い中、会場案内係感謝です。
豪華なウェイティングルームに入るとやはりストテリメンバーでディビジョンAディレクターのYさんはじめ、皆さん準備にお忙しそうです。運営側も晴れ舞台を支える重要なお役目です。

まずは日本語部門、Aさんは3番目のスピーチ。なかなか良いスピーチ順に出場者でもないのに私もほっと一安心。
宇宙ネタや歴史ネタなど、5つのスピ-チそれぞれにスピーカーの個性が光る素晴らしいスピーチが次々と披露されました。そしてもちろんAさんのスピーチも前日の練習でのアイディアも取り入れての堂々とした発表。1つ1つの場面が進むごとに「おお、うまくいった。次も、、、よしっ!」と見ている側も思わず力が入ります。
そしてAさん見事2位入賞。エリアでは一緒に戦ったAさんが入賞されたのは自分の事のように嬉しかったです。

さて、次はいよいよMさんとIさんの登場する英語部門。Iさんは3番手、そしてMさんはとりの5番手。あれ!Iさんの前のスピーカーとネタも登場するキャラクターもかぶってる(驚)!どうしよう大丈夫かな。心臓ドキドキでコンテスタント席に座っているIさんを目で追うとやはり驚いた表情です。「なんとか落ち着いてスピーチしてほしい!Iさん、がんばって!」まだIさんのスピーチが始まってもいないのにもう手に汗。

でも私の心配は杞憂でした。落ち着いたスピーチぶり、最後の長い間で終わるところもばっちり決まっていました。

いよいよとりのMさん登場です。英語もしっかり覚えてもちろん動きは完璧です。スピード感のある動きでセクシーなスーパーモデルと力士の役の切り替えもばっちり決まってます。たった一つ動きについていけなかったのがなんとピンマイク!最初のぶつかり稽古の場面でマイクが飛び、また次の取り組みの場面でもマイクが飛ぶ!司会者が一生懸命マイクをつけてくれたり、演技しながら自分でとりつけたり。でもスピーチは動じることなく続いていきます。さすが春の日本語スピーチ大会チャンピオンMさん。どんなことにも負けないその姿に面白いスピーチなのに涙が出そうになっちゃいました。

そしてMさんが悩みに悩んでいた英語でのインタビューセッション。名前とクラブの紹介、次の質問は?なんと「好きな力士は誰?」実はあまり相撲を見たことが無いと言っていたけど大丈夫かな、、、。おお、スピーチに出てきた「政宗山!」名回答!そしてMさんが立ち上げてつい先日公認クラブになった政宗クラブの宣伝もできましたね。後でMさんに聞いたところ、他のコンテスタントもMさんが英語が苦手と知っていてインタビュー中に助けてくれていたそうです。こういうところがコミュニケーションとリーダーシップを学ぶトーストマスターズの魅力ですね。

英語の入賞者の発表、なんとかあのピンマイクアクシデントでも時間内におさまっていてほしい。「全員時間制限内でした」司会者の言葉に本当によかったと思いました。

コンテスタントとして1つのスピーチに向かい続けるのも苦しい修行、そして運営側の準備も本当に大変です。それぞれに「もうつらい、やめたい」と思う時もあるでしょうが、やはりコンテストはトーストマスターズ最高の心躍る青春を感じるイベント、そして最高の学びの場です。

応援した3名のコンテストを初め、10名の素晴らしいスピーチ、そしてなんと直前の審査委員長交代でも快く引き受けてコンテストを成功に導いた、エリア51ディレクターのSさんはじめ運営の皆さん。皆さんお一人お一人のコンテストへの情熱をひしひしと感じた素晴らしい一日でした。
皆さん、本当に素晴らしいコンテストを「ありがとう、いや、ごっつあんです!」



2017-10-07 23:40:50
テーマ:例会記録

第99回例会報告 2017-10-07

 今回ストーリーテラー(普通はTMODと呼ばれる)を努めました私が例会内容を報告します。
 当日は「100 回記念例会作戦会議、ディビジョンコンテスト直前激励会例会」として始まりました。ゲストは翌日、翌々日にディビジョンコンテストを控えたコンテスタント含めて5名参加されました。
 会長挨拶は仕事で扱っているゲームから、三国志と三国志演義の位置づけと面白さについて紹介ありました。ストーリーが広く世の中に知られ、人気の理由であると。
 今日のストーリテラーは昭和の歌謡曲を代表する作詞家阿久悠の作品紹介。短いフレーズにこめられた情景、ストーリーを解説しました。しかしながら悲しい事実が発覚、誰もが知っている名曲を選んだつもりでしたが若い人にはさっぱり。動画準備しておくんだった。
 今回は99回となり次回は100回なのですが、記念例会としては12/2実施予定、その内容に関して今までやってきた70あまりのWSのなかから記念例会で再演するということでその選考。会長と前会長の選んだそれぞれ3つを紹介。1つかぶっていたので5個のエントリーとなり、説明、Q&Aののち、そのうちの一つに決定。そして記念例会ではストテリスピーチコンテストの紹介。「感動部門」「エンターテイメント部門」としておよそ3名づつとの紹介。会員、ゲストさん区別なくオープンで参加を求めることとなりました。記念例会が楽しみだなあ。
 後半は翌日、翌々日にディビジョンコンテストを控えたコンテスタントの練習スピーチ4本。ほら話(Tall Tales)。スピーチのあと良かった所、改善点を全員からのフィードバック。きっと本番に役立ったに違いないのです。
 例会は定刻に終わり、一旦解散。残った何人かでその後しばらくお茶会として再度の練習会。即座に改善点を取り入れ、目の前でみるみる光が増していく珠玉のスピーチ。これでコンテストはバッチリだあ。



  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報

  • * RSSフィード

  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報