2023-11-07 11:21:37
テーマ:お知らせ

第245回例会案内

ロバート・シラーの「ナラティブ経済学」

経済の舞台裏には、人々の行動や意思決定に大きな影響を与える「ナラティブ」という魔法の要素が潜んでいます。それが、ロバート・シラー博士が探求する「ナラティブ経済学」。私たちの日常生活から世界の経済に至るまで、物語がどのように私たちの選択や行動に影響を与え、経済を動かす力を持つのか、その秘密に迫ります!

 2023年11月16日(木) 19:15 – 21:00(JST)
 オンライン(Zoom)

ロバート・シラー博士は、経済学の権威として世界的に知られ、その洞察力と専門知識に基づいて経済の未来を予測する指針を提供してきました。今回は、以下のポイントを深掘りします:

 ・なぜ物語は私たちに感染し、経済を動かすのか?
 ・物語が経済指標やトレンドに与える影響とは?
 ・あなたのビジネスやキャリアにナラティブの力を活かす方法

経済のプロフェッショナル、ビジネスリーダー、学生、あらゆる背景の方々に価値ある情報となるロバート・シラー博士の理論は、成功への鍵となる知識と洞察を提供し、経済の未来を見据える助けとなるでしょう。

【申し込みリンク】 https://storytelling-tmc.org/contactus/
席は限られていますので、お早めにお申し込みください!

「ナラティブ経済学」は、経済と心理学の融合を通じて、私たちの意思決定における物語の力を明らかにします。あなたの経済的成功への道を照らすための情報を手に入れましょう。私たちと共に、経済の未来を探索しましょう!



2023-10-24 08:42:16
テーマ:お知らせ

ストーリーテリング第244回例会

絵本と語る生と死

2023年11月4日(土)13時30分~15時30分
*会場(ハイブリッド)開催となります
*リアル会場は高田馬場駅近く、戸塚地域センターにて
*Zoom情報はお申込み後にお知らせします。

ユニークな視点でベストセラーとなった絵本「りんごかもしれない」。

その作者であるヨシタケシンスケ氏が、今年出版した絵本「メメンとモリ」は、哲学絵本とも呼ばれ、作者自身も「子供は読んでもきょとんとしてしまうかもしれない」と語っています。

3つのエピソードからなる「メメンとモリ」その中の1つのエピソードをじっくりと読み解くことで、人生とはを皆さんと考えていきたいと思います。

また絵本の持つ、人に訴えかける力についても探っていきましょう。

見学お申し込みは見学予約フォームから。



2023-10-11 16:06:23
テーマ:お知らせ


開催日時:2023-10-19 19:15-21:00(JST)
場所:Zoom(オンライン)

ストーリーテリング次回例会は、「未来マップと予祝ストーリー」

✨未来マップと予祝ストーリー✨

あなたの未来は、あなたが描くもの。未来マップとは、夢や目標を具体的に可視化するツールです。そして、予祝ストーリーはその未来を実現するための物語を紡ぐ技法。ストーリーテリングトーストマスターズクラブでは、この2つのツールを使って、あなたのワクワクする未来を一緒に描き出します。

参加者の皆様には、自身の未来を明確にイメージし、それを実現するためのストーリーを作成するきっかけを提供します。未来を明るく、ポジティブに捉えることで、新しい可能性が広がります。あなたの夢を現実に近づける一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?



  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報

  • * RSSフィード

  •  

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント

  • メタ情報